2023.06.12松熊コラム
こんにちは!
大阪府岸和田市を拠点に、近畿一円にて左官工事を承っている株式会社松熊工業です。さまざまなデザインや風合いを叶えられるモルタル造形ですが、実際にはどのように施工していくのでしょうか。そこで今回は、モルタル造形の施工方法についてご紹介します。
モルタル造形は、デザインによっては厚く塗る場合もあります。そのため、重さに耐えられる下地選びをすることが重要です。一般的にはセメントブロック、コンクリート、現状のモルタルの仕上げ部分、ラス下地、ラスカットなどのモルタルを塗るためのパネルが適しています。施工場所の下地によってモルタル造形に適しているかは違いますので、モルタル造形を希望される場合は業者に相談することをオススメします。
下地が決まったら、次は施工場所への塗装です。施工場所が外壁や屋外のブロック塀の場合、汚れが付いていることもありますので、掃除を行って表面をきれいにしてから下地を塗っていきましょう。モルタル造形でのミスを減らすために、下地用のモルタルを塗装する際にはメッシュやくし引き柄が使用されます。
下地用のモルタルが十分に乾いたらモルタル造形を始めましょう。塗り付けたモルタルが固まる前に、ナイフで削ったりブラシで叩いたりするカービングを行い、本物感を演出します。デザインによっては、固まりだしてから削る場合もあり、職人の腕が試される工程です。さまざまな発想と技術によって、オリジナルのモルタル造形が完成します。
モルタル造形が完了したら、ベース塗装を行います。ベース塗装とは、ひび割れなどの劣化対策と耐候性を兼ねたコーティングです。これを怠ると、ひび割れから雨漏りをして、下地からモルタルが剥がれ、造形が崩れてしまう危険性もあります。シーラーと呼ばれる塗料を塗り、下地からきちんと固まるようにします。
デザイン性の高いモルタル造形に関わってみたい方は、ぜひ当社で働きませんか?株式会社松熊工業では一緒に働いていただける新規スタッフを募集しています。資格取得のサポートも行っていますので、未経験からステップアップすることができますよ。一級左官技能士や左官職人歴50年のベテラン職人が在籍していますので、一流の技術を近くで見て学ぶことが可能です。
当社の求人に興味をお持ちの方は、ぜひ松熊工業までご応募ください。
ご連絡をお待ちしています!
モルタル造形は表面だけでなく、下地や仕上げ塗装なども品質を保つ上で重要な工程です。専門の業者に任せることで、気に入ったデザインと長く暮らすことができますよ。株式会社松熊工業はお客様のご要望に対して、高品質な施工をするだけでなく、デザインや意匠性の高い施工も行ってまいりました。行動力と技術力を兼ね備えた幅広い年齢層の職人が、スムーズな現場作業を行います。
信頼できる左官工事業者をお探しの方は、まずはお気軽に松熊工業までお問い合わせください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。