投稿日:2022年1月1日

通常の左官と特殊左官はどう違うの?

こんにちは!大阪府岸和田市に事務所を構え、和泉市などの近畿一円でさまざまな建物を対象とした左官工事を行っている株式会社松熊工業です。
「通常の左官工事と特殊左官工事ってどのような違いがあるの?」
このように疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は通常の左官と特殊左官の違いについての解説を行います。
ぜひ、最後までご覧ください!

左官工事


左官工事は、モルタルやセメント、土壁といった材料を使用して建築物の床や壁を塗り固める工事をいいます。
左官工事と聞くと、建築物の表面部分を仕上げるというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実際には壁の基礎となる下地をつくる作業が大半を占めます。

特殊左官工事

特殊左官とは、珪藻土や漆喰などの仕上げ材を使い、さまざまな表現をつくり出す技法です。
壁や床、天井など場所を問わず、木目調やタイル調といった表現を可能にします。
特殊左官のメリットは、下地に接着をする形で仕上げ材を塗り込んでいくため、既存の下地を残したまま施工を行うことができるところにあります。
まっさらなキャンパスに絵を描くようなイメージなので、表現の自由度が高く、理想のイメージを思いのままに表現することが可能です。

左官工事と特殊左官工事の違いとは

特殊左官と通常左官の違いは、表現力の違いにあります。
例えば、「木造の壁をコンクリート風にしたい」「タイル風の外壁にしたい」と考えるとき、改築や改修工事を行うとなると、それだけの期間とコストがかかってしまいます。
しかし、特殊左官の技法を用いることで、これらの表現を可能にするのです。
施主様が持つイメージをカタチにできるというメリットもあり、テーマパークや商業店舗といった、独創的な世界観を求める場所でも幅広く活躍が期待されます。

【求人】新規スタッフを募集中です!


ただいま株式会社松熊工業では、左官工事に携わってくださる新規スタッフを募集しております。
採用にあたり、経験の有無や年齢は問いません。
やる気のある方でしたら大歓迎です。
弊社には、左官職人歴50年を超える大ベテランも在籍しており、一から左官の仕事を学ぶことができます。
また、資格取得を目指す際には会社が全力でサポートします!
弊社で左官職人として活躍しましょう!
弊社求人に興味を持ってくださった方は採用情報ページから、ぜひご応募くださいませ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社 松熊工業
〒596-0802 大阪府岸和田市西大路町15-14
電話:072-448-7210 FAX:072-448-7219


関連記事

MORTEX(モールテックス)天板作り 勉強会

MORTEX(モールテックス)天板作り …

勉強会の風景 MORTEXを使用した天板作りの勉強会を開催しましたので、今回はそちらの風景をご紹介い …

大阪市北区 おでんと酒tosui 店舗改装工事①

大阪市北区 おでんと酒tosui 店舗改…

今回は、雑誌「Meets」に掲載されたおでんと酒tosuiさんの店舗改装工事の様子をご紹介します。 …

大阪市北区 おでんと酒tosui 店舗改装工事③(完成)

大阪市北区 おでんと酒tosui 店舗改…

これまでご紹介してきた店舗改装工事が無事に完了しました! 今回は、完成した各箇所の様子をご紹介いたし …

採用情報  お問い合わせ