投稿日:2021年12月23日

特殊左官の技法をご紹介!

こんにちは!大阪府岸和田市に事務所を構え、和泉市などの近畿一円でさまざまな建物を対象とした左官工事を行っている株式会社松熊工業です。
「特殊左官にはどのような技法が存在するの?」
このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、「特殊左官の技法をご紹介!」をテーマに設定し、具体的にご解説いたします。
ぜひ、最後までご覧ください!

洗い出し仕上げ


洗い出し仕上げとは、コンクリートの中に砂利や小石を入れて、コンクリートが乾く前に水で洗い流して拭きあげることで、表面に砂利や小石を浮かび上がらせる技法です。
コンクリートを洗い流すタイミングは職人技の見せどころといわれています。
下地がコンクリートなので、砂利が散らばらず、歩行性を高めつつもデザイン性を楽しめる技法です。

コンクリート打ち放し調

本来、現場打ちコンクリートの上に塗装や石張り、タイルなどの仕上げを行いますが、それらの工程を省き、型枠を外した直後のまっさらなコンクリート壁をコンクリート打ち放しと呼びます。
このデザインはモダンな雰囲気を出すことから、近年人気が高まっているデザインです。
この技法を使うことで木造住宅などの、本来コンクリートがない場所にもコンクリート打ち放し風のデザインを施すことができる技法です。

掻き落とし

掻き落としとは、骨材を混入したモルタルや珪藻土などの表面が完全に固まらないうちに、ブラシや金具、コテで掻き落として、わざと粗い面に仕上げる技法です。
骨材の粒の大きさや掻き落とす量によって仕上がりが変わり、深みと落ち着きのある風合いを表現できます。

【求人】新規スタッフを募集中です!


ただいま株式会社松熊工業では、左官工事に携わってくださる新規スタッフを募集中です!
ここまで特殊左官の技法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
左官工事の仕事を通じてイメージが形になる楽しさを、私たちと一緒に分かち合いましょう!
未経験の方には、簡単な作業からお任せして、少しずつ仕事を覚えてもらいますのでご安心ください。
また、キャリアアップを目指す経験者の方も大歓迎です!
資格取得支援制度を利用して積極的に資格取得に励んでください!
弊社求人に興味を持ってくださった方は採用情報ページから、ぜひご応募くださいませ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社 松熊工業
〒596-0802 大阪府岸和田市西大路町15-14
電話:072-448-7210 FAX:072-448-7219


関連記事

大阪府岸和田市 モルタル造形

大阪府岸和田市 モルタル造形

今回は、岸和田市某所で行なったモルタル造形の様子をご紹介いたします! 大阪府岸和田市 モルタル造形 …

【求人中】土間モルタル塗りの現場風景をご紹介!

【求人中】土間モルタル塗りの現場風景をご…

大阪府岸和田市の株式会社松熊工業では、ただいま新規スタッフの求人募集を行なっております。 今回は、求 …

大阪市北区 おでんと酒tosui 店舗改装工事③(完成)

大阪市北区 おでんと酒tosui 店舗改…

これまでご紹介してきた店舗改装工事が無事に完了しました! 今回は、完成した各箇所の様子をご紹介いたし …

採用情報  お問い合わせ