こんにちは!大阪府岸和田市に拠点を構え、大阪府などをはじめとした近畿地方一帯で総合的な左官工事を承っております、株式会社松熊工業です。
今回は、左官工事で欠かすことのできないモルタルの特徴と活動場所をご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
モルタルの特徴
モルタルは、セメントに砂を加えてから水を練り合わせて作られるものです。
これらは、セメントモルタルやプレーンモルタルとも呼ばれ、水や火に強く、強度があることが特徴です。
似ている材料にコンクリートがありますが、モルタルはコンクリートよりもセメントと水を含む量が多いため、乾燥してひび割れしやすいなどの特徴も持ち合わせています。
また、左官工事でモルタル工事が施行されると、コテなどを使って平たく仕上げられる場合や、模様がつけられる場合など、自由な創作が可能です。
市場に出回る数が多く、高品質かつ材料供給にばらつきがないことに加え、費用も抑えられる点が特徴です。
モルタルの活躍場所
モルタルの汎用性は非常に高く、多種多様な場面で活躍しています。
左官工事で欠かせない材料の1つであることに加え、あらゆるものの下地となる素材であり、タイルの下地やブロック塀の下地、塗装をする壁の下地の仕上げ素材としても活躍します。
また、接着の目的として使用されることもあり、レンガ・ブロック・石材、タイルを壁・床に貼り付ける際も使用可能です。
それゆえ、モルタルは下地や下地の仕上げ材、もしくは接着剤として外壁・タイルを用いた浴室・台所・土間・塀・玄関・通路など、家屋のあらゆる場所で用いられています。
モルタルの使用範囲はとても広い上に、左官工事において必要不可欠な存在といえるでしょう。
松熊工業へご相談ください!
株式会社松熊工業では、より高品質で安心できる左官工事をご提供するため、新規ご依頼を承っております。
お客様のご希望を実現できるよう、やる気・真面目さを持って施工に取り組んでまいります。
弊社は、新しく造形モルタルの技術も取り入れており、多くのお客様よりご依頼をいただいておりますので、安心してお任せください。
ご依頼・ご相談は、お気軽に株式会社松熊工業までお問い合わせください。
【求人】松熊工業では新規スタッフを募集中!
株式会社松熊工業では、共に働いていただける新規スタッフを募集しております。
全てのお客様にご満足いただけるよう、創業からスタッフ一丸となって業務に取り組んでおります。
弊社と一緒にやる気を持って働ける方と共に成長できれば幸いです!
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。