こんにちは!
大阪府岸和田市を拠点に、近畿一円にて左官工事を承っている株式会社松熊工業です。
お家にこだわる方の中には「モルタル造形を使って理想の家にしたいけど、どんなデザインにできるか詳しく知りたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、モルタル造形でできる代表的なデザインについてご紹介します。
レンガ風
モルタル造形では、ただレンガを積み上げたデザインだけでなく、年季の入った古びた塗装を施すなど、さまざまな表現をすることが可能です。
また、レンガの大きさや色・形までこだわることができるので、納得のいく商品が見つからなくても自分のイメージ通りに施工できるのも大きなメリットだと言えるでしょう。
実際のレンガを使うよりモルタル造形の方が安く済むため、費用面でもオススメです。
木材風
モルタル造形であれば、年季の入った木材やキレイな木目なども再現可能です。
本物の木材であれば、不燃材の使用が決められていたり、施工する場所などに制限があったりしますが、モルタル造形であればどこでも施工することができますよ。
天井やフローリング、外構の階段などに木の形や味わいを感じることができるでしょう。
また、本物の木材に比べて経年劣化が少なく長持ちしやすい点も、モルタル造形ならではの特徴です。
石積み風
内装・外装問わず用いられるのが、お城の石積みのようなデザインです。
古くなった壁やブロック塀を壊すことなく、幅広いデザインを作ることができますので、コストや手間もかからずに済みますよ。
石積み風は、積み方や割り方のセンスが問われるデザインでもありますので、モルタル造形の中では比較的難しいと言えるでしょう。
竹材風
和の雰囲気の家を考えている方にピッタリなのが竹材風デザインです。
モルタル造形であれば、本物の竹と違って経年劣化に強く、手入れの手間もかからずに済みますよ。
下地の材料などによっては建築基準法に引っかかる場合もありますので、施工したい場合は業者に相談してアドバイスをもらうのがいいでしょう。
左官工事のご依頼は松熊工業へ!
モルタル造形であれば、あなたの希望するデザインを内装・外装問わず施すことが可能です。
株式会社松熊工業は建物の下地だけでなく、デザインや意匠性の高いものも施工実績がございます。
お客様のご要望に対して、高品質な施工を行っておりますので、信頼できる左官工事業者をお探しの方は、まずはお気軽に松熊工業までお問い合わせください。
【求人】共に働く左官職人を募集!
株式会社松熊工業では一緒に働いていただける新規スタッフを募集中です。
行動力と技術力を兼ね備えた幅広い年齢層の職人がマンツーマンで教えますので、未経験の方でも安心して働けます。
複数の大手元請け会社様から仕事をいただいており、安定した収入を得られますので、手に職つけたい方にもピッタリですよ。
当社の求人に興味をお持ちの方はぜひ松熊工業までご応募ください。
ご連絡をお待ちしています!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。